top of page
2024年12月7日
第63回顔学オンラインサロン開催報告
2024年12月3日(火) 「観察者の性格特性と眼球運動が顔の印象推定に与える影響」 話題提供者:徐 貺哲氏(弘前大学教育推進機構助教・日本顔学会若手交流会) 12月のオンラインサロンでは、日本顔学会若手交流会を代表して、弘前大学の徐貺哲先生にご講演いただきました。徐先生は...
15
2024年10月8日
第62回顔学オンラインサロン開催報告
「まなざしの前(さき)にあるもの まなざしの奥にあるもの」 2024年10月8日(火) 話題提供:桐田隆博氏(岩手県立大学人間福祉学科福祉心理系教授) 記事はこちら↓をご覧ください。 武庫川女子大学薬学部 「顔学オンラインサロン報告」
2
2024年9月24日
第61回 顔学オンラインサロン開催報告
2024年9月17日20:00~21:30 「 写真の「顔」は誰の「顔」なのか 」 今回の顔学オンラインサロンでは,甲南女子大学文学部メディア表現学科の馬場伸彦教授をお迎えし,「写真の『顔』は誰の『顔』なのか」というテーマのもと、メディア論・写真論の見地から「顔」について...
42
2024年8月8日
縄文顔と弥生顔の比較と時代の求める『推し』の顔
第60回顔学オンラインサロン 2024年8月6日(火) 話題提供:美人画研究会の松永伸子さんほか 2024年8月の顔学オンラインサロン(8月6日)は、日本顔学会公認サークル「美人画研究会」代表の松永伸子さんを中心としたメンバーの方々に話題提供をしていただきました。テーマは「...
68
2024年7月10日
顔の印象認知に関する研究 -美容における多様性の理解に向けて-
第59回顔学オンラインサロン 2024年7月9日(火) 話題提供:平あき津氏(花王株式会社 スキンケア研究所) 記事はこちら↓をご覧ください。 武庫川女子大学薬学部 「顔学オンラインサロン報告」
20
2024年6月16日
「Zoom席描き似顔絵、第2回似顔絵バトル」
第58回顔学オンラインサロン 「Zoom席描き似顔絵、第2回似顔絵バトル」 2024年6月4日(火) (以下敬称略) 司会進行: 斎藤忍 席描き似顔絵制作: 宇田川のり子,中野英明,中村剛,吉村まゆみ,宮永美知代,松永伸子,麻生りりこ...
94
2024年5月23日
人の顔を対象としたディープフェイク生成・検出技術
第57回顔学オンラインサロン 「その映像に映っている顔、本当にあなたで間違いないですか?」 2024年5月14日(火) 話題提供者:山崎 俊彦氏(東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授) 顔学オンラインサロンも今回で57回目、5月14日は、山崎 俊彦先生 (東京大学,...
46
2024年5月11日
「刺青絵師 毛利清二の仕事 映画とテレビ時代劇「遠山の金さん」展」の紹介
第56回顔学オンラインサロン 2024年4月9日(火) 話題提供者:山本芳美氏(都留文科大学教授・文化人類学) 顔や体に彫られたり、描かれたりする絵や模様は、動きとともにダイナミックな光と陰を纏うものであろう。皮膚に刻まれるものは刺青であり、皮膚に描かれるものはボディ・ペイ...
63
2024年5月11日
「怒りと恐怖の表情をめぐって」
第55回顔学オンラインサロン 2024年3月5日(火) 話題提供者:桐田隆博氏(岩手県立大学社会福祉学部教授) 顔学オンラインサロンでは,話題提供に岩手県立大学の桐田隆博教授をお迎えして,怒 りと恐怖の表情に関する心理学の研究の展開をご説明いただき,その後,ご参加の先生を...
32
2024年4月11日
「イケメンを科学する」
第53回顔学オンラインサロン 「イケメンを科学する」 2024年1月16日(火) 話題提供者:高橋征仁氏(山口大学人文学部社会心理学分野教授) 好みの顔は時代によって変化することが知られているが、高橋先生によれば、世間の求めるイケメンの顔は戦後、姓選択により脱男性化、幼弱化...
21
2024年4月11日
「心似顔絵塾 60分似顔絵教室」
第52回顔学オンラインサロン報告 「心似顔絵塾 60分似顔絵教室」 2023年12月12日(火) 話題提供者:中村剛氏(合同会社 似顔絵倶楽部 代表/心似顔絵塾 塾長) 講演内容 2023年12月12日(火)第52回顔学オンラインサロンは、「心似顔絵塾 60分似顔絵教室」と...
12
2024年2月4日
「顔学オンラインサロン報告」
「最新AIはここまでできる!画像生成」 NL83号(2023/3) 第51回顔学オンラインサロン報告 「最新のAIによる画像生成は凄いことになっている!」 2023年11月7日(火) 話題提供者:福本直之氏((有)Imageon CEO) 武庫川女子大学のブログ記事...
62
bottom of page